整形外科・外科・リハビリテーション科・リウマチ科

HOME 診療案内 医師紹介 くつ外来 院内風景 アクセス 職員募集


◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
くつ外来

不自然な靴選びが招く  外反母趾

  外反母趾とは?

正常な足の親指は他の指とほぼ平行に並んでいます。
ところが親指の先が小指の方向へ力がかかり続けると曲がり、こぶのように出っ張りができます。
そして靴をはくとこすれると同時に、関節を包む関節包も腫れて痛みがでてきます。
これが外反母趾です。

  症状がすすむと?

親指が隣の指の下に曲がりこんで足の裏にたこができたり、歩き方が不自然になって膝の痛みや腰痛につながることもあります。

  原因は?

よくハイヒールが原因と言われます。
それは、足の骨には自然なアーチがあり、立っているときにかかる体重の負担を分散していますが、かかとの高い靴をはくと、 足の前方への負担が増します。
幅が狭くつま先が細い靴だといっそう親指に力がかけられてしまいます。
このような靴を長期間履き続けると指の変形や痛みが出て外反母趾の大きな原因になります。

  外反母趾の予防策

@自分に合った靴を選ぶ

かかとの低い靴でつま先部分が広いほうがよいでしょう。
ただ広いだけではなく足のアーチがおかしくならないように考慮したものが足の負担が軽減します。
A足の裏の筋肉を鍛える

例えば要らなくなった新聞紙やタオルを床に敷き、足の指でくしゃくしゃと丸める。
ビー玉をつまんでみるのもよいでしょう。
幅の広いゴムバンドを両足の親指にかけ、無理のない範囲で広げる運動も効果があります。

靴選びは健康のひとつです。おしゃれな場所に外出の際はハイヒールをはき、普段は足にフィットする靴をはく。 場面ごとでのコーディネートで体への負担は軽減します。




子供の足のトラブル

最近足や下肢の痛み、よく転ぶと訴えて来院される子供が多くなりました。
なぜこのような訴えが増えたのでしょう?
  原因

*間違った靴選び
足に合わない小さな靴、大きすぎる靴をはいていませんか?
このような靴を履き続けると、足の骨への成長障害がおこり、『扁平足』をはじめ、『外反母趾』 小趾が内側に曲がっている『内反小趾』また足関節より足が外側に傾いている『外反偏平足』になることがあります。 その他にも下肢が膝より外側へ向くX脚によるトラブルもあるようです。

このような子供の為にも是非足にフィットする靴を選んであげて下さい。
   痛みも軽減し、歩き方、姿勢も良くなり苦痛を和らげることができます。
  靴選びのポイント

*実際にどのような靴が足にあったものでしょう?
@形状
理想はヒモですが、マジックテープで折り返しのあるものでもよい。
しっかり締め付けて固定できるもの。

かかとがしっかりしている
サッカーのトレシューのように
先細っていたり過度に広がっていないもの
足の曲がる位置でシューズが曲がるもの
(シューズの真ん中で曲がる靴が多数あります。)

Aサイズ

0.5cmきざみで大きすぎず小さすぎない最適なサイズを選んで下さい。

正しいシューズを選んできちんと履かせてあげてください。
一般的にファッションメーカーが販売しているシューズはよいものが少ないようです。
やはりスポーツメーカーやシューズ専門メーカーの方がよい物が多いようです。



◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆